プロフィール

はじめに──

このブログでは、「凡人が目指す理想のクリエイティブ人生」というテーマを掲げ、
これからグラフィックやデザインの道に進みたいと考えている方に向けて、
僕自身の経験や気づきを、ストーリー形式でお届けしています。

ただ、ひとつだけ先にお伝えしておきたいことがあります。

僕は、美大出身でもなければ、有名企業で活躍してきたプロデザイナーでもありません。
多趣味で、寄り道も多く、正当なキャリアからは外れているかもしれません。
でも、それでも「創ることが好き」という想いだけで、独自にこの道を切り開いてきました。

そんな僕がデザインについて発信することに、もしかすると、
長年現場で活躍されている方々にとっては違和感を覚えることもあるかもしれません。
その点については、心からの敬意と共に、お詫びの気持ちも添えておきたいと思います。

それでも僕は、このブログを通じて、
同じように“好き”や“理想”を信じて、これから歩き出したい人たちと一緒に進んでいきたいと思っています。

自己紹介

私は何物でもない、ただの凡人です。
高学歴でもなく、何かすごい実績があるわけでもありません。

むしろ、学生時代は落ちこぼれで、何をやっても続かず、
人より理解力が遅く、テストでは赤点ギリギリを繰り返してきました。

だからこそ、成功よりも失敗を多く経験してきた人生です。

でも、だからこそ言えることがあります。
それでも「好き」を捨てなければ、前には進めるということ。
不器用でも、遅くても、道を切り開くことはできるということ。

このブログは、そんな僕自身のリアルな挑戦と成長の記録でもあり、
同じように悩みながらも進もうとする人たちへのエールでもあります。

どんな人に向けて発信しているか

このブログは

「自分の世界観を大切にしながら、理想を現実化させたい人」に向けて書いています。

  • 好きなことを仕事にしたいけど、何から始めていいか分からない方
  • 失敗やコンプレックスを抱えながらも、自分らしく前に進みたい方
  • 知識やスキルが未熟でも、熱意と想いを大事にしたい方

そんなあなたと、一歩ずつ前に進んでいけたらと思っています。

できること・スキル

  • 動画・CG系専門学校にて、以下を学習・習得:
  • デッサン・デザイン基礎
  • Illustrator / Photoshop / Premiere Pro / After Effects / MAYA(3DCG)
  • CLIP STUDIO PAINTでのイラスト制作
  • HTML / CSSの基礎を独学で習得
  • 現在は、情報処理・プログラミング(コード)を学習中

提供できる価値

私が提供できるのは、“好きな趣味”と“失敗だらけの人生経験”を通して得た、ささやかな気づきや工夫です。
それらが、読んでくださる皆様にとって少しでも役に立ち、
曇った悩みを晴らすヒントになることがあれば、
それが僕にとっての“最高の価値提供”です。

もしかしたら、人によっては「綺麗ごとを並べている」と感じたり、
不愉快に思われる方もいるかもしれません。
できる限りそうならないように丁寧に書いていきますが、
もし気分を害してしまったら、心からお詫び申し上げます。

このブログを始めた理由

このブログは、「凡人の自分でも、本当にやりたいことをカタチにして生きていけるのか?」という疑問から始まりました。

デザインが好き。創ることが楽しい。だけど、道のりはわからないし、自信もない。
そんな僕が、少しずつ“理想のクリエイティブな人生”に近づいていくために、
実際に経験したこと、学んだこと、そして感じたことを記録しています。

今後のビジョン

将来的には、“ノマドワーカー”として自由な働き方を実現することが目標です。
ノマドワーカーとは、特定の場所に縛られず、自宅やカフェ、コワーキングスペースなど、さまざまな場所で仕事を行う人々のことです。

自分で価値を生み出し、自分の力で働く。
そのために、スキル・経験・発信力を一歩ずつ積み上げていきたいと思っています。

このブログが、どこかの誰かの背中を少しでも押せたら、心から嬉しいです。